関連ツイート
南部鉄器も琺瑯加工したものがあって、直火にかけられないものが沢山売られているから注意だな。赤やら紫やらの色付き南部鉄器は直火不可で急須にしかならない。鉄分とるなら昔ながらの南部鉄器でどうぞ。
— しゅんみょ㌠ (@syunmyo) March 4, 2020
そういや知人のお茶屋さんが
「まじで急須でいれたお茶がコロナに効くってデマ流してくんねえかな」って言ってたから
今度拡散しようかと思ってる
「ペットボトルのお茶は効かないらしいぞ!」とか https://t.co/9j3kKRGPqq— 卯月 (@isaka_ryu) March 5, 2020
https://twitter.com/uotmkids/status/1235431363097944065
我の家の料理のマナーの基本を紹介するある。皿を持ち上げない、小皿に取った分は残さず食べるは基本あるな。急須にお湯を注ぎ足してほしいときはフタをずらすある。取り皿は料理ごとに1枚ずつ使い、空いた皿は重ねて置いていいあ……ってまだ話してる途中あるよ!!誰が奉行あるか、全然少ないほうj
— お料理王耀bot (@tyuukayaog_bot) March 5, 2020
一日が浮き世のように長いので急須の垢をこすって落す
— 山崎方代bot (@houdaibot) March 5, 2020
https://twitter.com/Ochayasan2020/status/1235430601672380416
一応売ってはいますが私が右利きなので2人とも使える様に急須の代わりにうちはティーポットですw
— ゆうsaien (@yousaien) March 5, 2020
あ~急須はさすがに気がつかなかった~。なるほどねえ。大量生産の便宜上、そうなってるんだろうけど、左利き用の急須が作られててもおかしくないですね。値が少し張るかもしれないけど。 https://t.co/Ude2AbpyQM
— Method of L and R (@GORO_78Q10) March 5, 2020
急須でいれた緑茶にもっとも近いのはどれ?
— 上林秀敏BOT (@kanbayashiBOT) March 5, 2020
急須とか利き手で使おうとするとイナバウアーになりますしね。色々両利き用に変われば良いのにと思います。
— ゆうsaien (@yousaien) March 5, 2020
https://twitter.com/nemnemneko14/status/1235423513638367234