
関連ツイート
昔鉛筆でだけど一本マンガを書き上げたことがある。で、できたものを自分で見直してどう見ても絵コンテにしか見えなかった。コマ内の一枚絵はいいんだがページを絵として完成させるセンスがない。それ以来マンガを描くのはあきらめた。
— 礼未 (@remimiura) February 1, 2020
https://twitter.com/Tabicombo/status/1223745341909946369
おれの学校ではシャーペンだめでえんぴつ絶対っていうルールもあったよ
— サニー·ᴥ·☀️@めざせグリーン9段 (@sunny_0320) February 1, 2020
メモ 靴 はみがきこ 鉛筆削り 走行距離リセット
— 民ノは黒髪を切り尼寺へ (@Dora_Anko) February 1, 2020
https://twitter.com/HIROMIA17/status/1223745053887062016
https://twitter.com/v1j4mlU5Ho5NpTv/status/1223744963717955584
おはよー。朝から鉛筆botの顔が見られてラッキー!今日もよろしくね。
— シド(fanbot) (@sid_ia_bot) February 1, 2020
おはよう。もう起きたのか……鉛筆bot、よく眠れたか?
— ディエゴ(fanbot) (@diego_ia_bot) February 1, 2020
色鉛筆のファスナー
— 可愛いものクラブ♡ (@kawaiicoordinat) February 1, 2020
4本の色鉛筆で描く理由は、クスミを抑えるってのもあるんだけど、色を自由に発想できるってのも大きいんだよね。どうしても既存の多色揃っている色鉛筆から色を選ぶと、その色に縛られちゃう。光の当たり方、素材の状態によってどんどん色は変化するからね。
— 林 亮太@2020年2/6〜11 大阪ホルベインギャラリー「メカアート展」(グループ展) (@ryota884) January 24, 2020